2023年5月21日 / 最終更新日 : 2023年5月21日 新潟県消費者協会 事務局のつぶやき リボベジ リボベジって知ってますか?リボーンベジタブル(再生野菜)の略です。よく、豆苗を一回食べて、その種&根の部分を水につけておくと、芽が伸びてきて1~2回食べることができるアレです。 豆苗しかやったことがなかったのですが、 […]
2023年5月21日 / 最終更新日 : 2023年5月21日 新潟県消費者協会 事務局のつぶやき 草木染め GWに久しぶりに実家に帰ってきました。姉が知り合いと一緒にヨモギや、玉ねぎの皮で染物体験会をしました。実家は森の中にあるので、ヨモギは家の周辺に生えているのをつんで使ったそうです。 残念ながら、ヨモギは色があまり濃く […]
2022年12月15日 / 最終更新日 : 2022年12月15日 新潟県消費者協会 事務局のつぶやき 非常食の炊き込みご飯美味しかった! 非常食として、1年前くらいに「α米の炊き込みご飯」をいろいろな種類買いました。定番?のわかめごはん、五目ごはん、松茸ごはんなど、いろいろな味があります。 今回自宅にあった「松茸ごはん」と子どもが小学校から防災事業の時に […]
2022年11月30日 / 最終更新日 : 2022年11月30日 新潟県消費者協会 事務局のつぶやき 食欲の秋!いくらの醤油づけ 秋になると絶対食べる物、それは「いくらの醤油づけ」です。ただ、たっかいので1~2回だけですが。。。 生のはらこを買って、簡単に「いくらの醤油づけ」を美味しく作ることができます。私の母が毎年作ってくれた「母の味」の味付け […]
2022年10月28日 / 最終更新日 : 2022年10月28日 新潟県消費者協会 事務局のつぶやき エシカル消費見つけた!② ついに、自宅で炭酸サーバーを買ってみました。炭酸水を結構飲むので、ずっとペットボトルのゴミが気になっていましたが、これで心おきなく炭酸が飲めます!炭酸ガスのボンベも空になったら、新しいボンベと引き換えに回収してくれるみた […]
2022年10月4日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 新潟県消費者協会 事務局のつぶやき 年金支給日に合わせた啓発活動準備中! 覚えている限りでは初めて、県内全域で一斉に消費生活サポーターの啓発活動をします!10月14日(金)の年金支給日に合わせて、高齢者の被害防止のチラシ配布・設置を行います。予想していた以上に、「実施します!」と連絡をくださ […]
2022年9月25日 / 最終更新日 : 2022年9月25日 新潟県消費者協会 事務局のつぶやき エシカル消費、見つけた!① 気が付くとこれもエシカル消費だったな~と思うことがありませんか(笑)? 「そんなの、いつも気を付けているから、気が付くとっていうのはないな~」という方もいると思いますが、私の場合結構そういう時があって、先日も夫の実家か […]
2022年8月18日 / 最終更新日 : 2022年8月18日 新潟県消費者協会 事務局のつぶやき 県内5ケ所を回る旅?フォローアップ 今回のフォローアップ講座は、初めて開催する会場もあり新型コロナの感染者数も多くなってきたので、ちゃんとできるか少し不安でもありました。ですが、講師のお二方とサポーターの皆さんのお陰で無事終了しました! 北は新発田か […]
2022年6月1日 / 最終更新日 : 2022年6月1日 新潟県消費者協会 事務局のつぶやき さつまいも!?? これ何だとおもいますか?こんな色ですが、「じゃがいも」です。この写真は、当協会で作成したエシカル消費啓発教材で使ったのですが、他の事務局員の方が「これじゃがいもなんですか!!?」ってビックリしてました。私の親が家庭菜園で […]
2022年5月25日 / 最終更新日 : 2022年9月2日 新潟県消費者協会 事務局のつぶやき 良い人!?~詐欺師の気持ち~ 先日、ある消費者協会の会長の方から、第17回ACジャパン広告学生賞 新聞広告部門 グランプリ受賞作品「良い人」を教えていただき、すごく的を射ていると思ったの紹介します。 作品は、若い背広姿の青年があいさつ […]