12月15日(終了しました)3R政策地域研究会・学習会in新潟
リサイクルしないとゴミになってしまう容器包装。しかし、リサイクルには手間もお金もエネルギーもかかっている。そもそも使う量を減らした方がいいのではないか!ならば、どのようにすれば減るのでしょうか?
本学習会では「容器包装リサイクル法改正に向けての市民案」をもとに、2R(リデュース、リユース)優先の容器包装リサイクル法改正実現に向け学びます。
◆日時:12月15日(日)13:30~15:30
◆会場:亀田駅前地域交流センター3F 学習室(亀田駅西口)
◆内容:「いよいよ国の審議会が始まる!容器包装リサイクル法改正実現に向けて」
◆講師:山本義美 氏(容器包装の3Rを進める全国ネットワーク運営委員)
◆参加費無料
◆申込、問合せ先:①てtoて倶楽部 永澤 TEL/025-381-7379
②新潟県総合生協 佐々木 TEL/025-260-0048
◆主催:容器包装の3Rを進める全国ネットワーク
投稿者プロフィール
最新の投稿
地域の協会ニュース2023.02.24スマホでzoomを使ってみよう講座(三条市栄消費者協会)
活動報告2023.02.03初!オンライン会員交流会
地域の協会ニュース2022.12.23佐渡市消費者協会両津地区「両津地区公民館 文化祭展示」
活動報告2022.12.23消費生活サポーターグループ代表者懇談会!