MENU
  • ホーム
  • 協会概要
    • 事業報告
    • 団体正会員名簿
    • 団体賛助会員一覧
  • 入会・寄付
  • 講座・イベント
  • 活動報告
  • 消費生活サポーター
    • 消費生活サポーターだより
  • 消費者情報カラビナ

お気軽にお問い合わせください。025-281-5558受付時間:平日9時~16時半

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。

NPO法人(特定非営利活動法人)新潟県消費者協会は、 安全・安心で暮らしやすい社会を作るために活動しています。

  • 025-281-5558
お問い合わせ

新潟県消費者協会のホームページ

  • ホームHOME
  • 協会概要Infomation
    • 事業報告
    • 団体正会員名簿
    • 団体賛助会員一覧
  • 入会・寄付Admission・Donation
  • 講座・イベントLecture・Event
  • 活動報告Activity
  • 消費生活サポーターSupporter
    • 消費生活サポーターだより
  • 消費者情報カラビナCarabiner

更新情報

  1. HOME
  2. 更新情報
2014年1月6日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 新潟県消費者協会 活動報告

明けましておめでとうございます。

いよいよ平成26年がスタートしました。 新潟県消費者協会は、本日1月6日が仕事初めです。 事務局一同、気持ちも新たに様々な活動に取り組んでいきたいと思います。 今年もよろしくお願いいたします。 これからの事業予定としては […]

2013年12月26日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 新潟県消費者協会 活動報告

2月12日(終了しました) 家庭の防災と危機管理講座

講演会「大規模災害に備えて~今日から役立つ家庭の防災術~」と 家具の転倒防止器具調査報告会を開催します。 ◆日時:平成26年2月12日(水)     講 演 会:13:30~15:00     調査報告会:15:15~1 […]

2013年12月11日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 新潟県消費者協会 講座・イベント

12月15日(終了しました)3R政策地域研究会・学習会in新潟

リサイクルしないとゴミになってしまう容器包装。しかし、リサイクルには手間もお金もエネルギーもかかっている。そもそも使う量を減らした方がいいのではないか!ならば、どのようにすれば減るのでしょうか?  本学習会では「容器包装 […]

2013年12月4日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 新潟県消費者協会 講座・イベント

12月19日(終了しました) 大好きにいがた健康フォーラム

健康寿命のトップランナーを目指して ★話題の「無塩味噌」を使った汁物の提供もあります。 ◆日時:12/19(木)11:00~15:30 ◆場所:新潟ユニゾンプラザ 多目的ホール ◆内容:①歩こうNIIGATA大作戦表彰式 […]

2013年12月4日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 新潟県消費者協会 活動報告

11月14日・22日 平成25年度後期消費生活サポーターフォローアップ講座

消費生活サポーターが更にレベルアップした活動ができるよう、毎年フォローアップ講座を行っています。 今回はサポーターの活動実績に合わせて、初心者向けと経験者向けの2日程実施しました。 ◆11月14日(木) 新潟ユニゾンプラ […]

2013年12月4日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 新潟県消費者協会 活動報告

11月26日 上越地区研修会「今、知っておきたい土砂災害の話」

11月26日(火)、直江津市学びの交流館にて、 講師に国土交通省 北陸地方整備局 河川部 建設専門官 福田光生さんをお迎えして、 講演会を実施しました。(共催:上越市消費者協会) 最近の土砂災害の現状の対策について、詳細 […]

2013年12月4日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 新潟県消費者協会 活動報告

11月28日 中越地区研修会「最近の相談事例について」

11月28日 アオーレ長岡にて、中越地区研修会を実施。参加66名 長岡市立消費生活センターから「最近の相談事例について」お話いただきました。 身近に起きている様々な悪質商法や詐欺による被害。他人事と思わず、自分も危ないと […]

2013年11月27日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 新潟県消費者協会 講座・イベント

12月8日(終了しました) ノロウイルスによる食中毒を防ごう

ノロウイルスとそれによる食中毒や感染症の予防対策を専門家や行政などが講演します。 ①「ノロウイルス予防対策デザイン」  講師:(一社)新潟県環境衛生中央研究所 理事 西川 眞(医学博士) ②「ノロウイルス食中毒事例と対策 […]

2013年11月25日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 新潟県消費者協会 講座・イベント

12月8日(終了しました)3R推進キャンペーン 県民フォーラム2013

第1部 事例発表 【1】「リデュースにつながる活動~「ひまわり」の活動を例にして~」    新潟大学環境サークル ひまわり 代表 上村一真 【2】「イオンが取り組む3R活動」    イオンリテール株式会社 北陸信越カンパ […]

2013年11月14日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 新潟県消費者協会 講座・イベント

12月4日(終了しました) 悪質商法被害防止啓発講座を開催します。

平成25年度 消費生活向上のための県民提案講座 ◆プログラム 第1部:「増加する悪質商法・狙われやすい高齢者」     講師 三流亭楽々さん 第2部:DVDによる被害実例と啓発講座     講師 あきはネットグループ 第 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 24
  • ページ 25
  • ページ 26
  • …
  • ページ 30
  • »

カテゴリー

  • 地域の協会ニュース
  • 事務局のつぶやき
  • 講座・イベント
  • 活動報告
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。
nsyokyo

〒950-0994
新潟市中央区上所2丁目2番2号
新潟ユニゾンプラザ1F
Tel&Fax 025-281-5558

  • ホーム
  • 協会概要
  • 入会・寄付
  • 講座・イベント
  • 活動報告
  • 消費生活サポーター
  • 消費者情報カラビナ
  • お問い合わせ

Copyright © 新潟県消費者協会のホームページ All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL