MENU
  • ホーム
  • 協会概要
    • 事業報告
    • 団体正会員名簿
    • 団体賛助会員一覧
  • 入会・寄付
  • 講座・イベント
  • 活動報告
  • 消費生活サポーター
    • 消費生活サポーターだより
  • 消費者情報カラビナ

お気軽にお問い合わせください。025-281-5558受付時間:平日9時~16時半

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。

NPO法人(特定非営利活動法人)新潟県消費者協会は、 安全・安心で暮らしやすい社会を作るために活動しています。

  • 025-281-5558
お問い合わせ

新潟県消費者協会のホームページ

  • ホームHOME
  • 協会概要Infomation
    • 事業報告
    • 団体正会員名簿
    • 団体賛助会員一覧
  • 入会・寄付Admission・Donation
  • 講座・イベントLecture・Event
  • 活動報告Activity
  • 消費生活サポーターSupporter
    • 消費生活サポーターだより
  • 消費者情報カラビナCarabiner

更新情報

  1. HOME
  2. 更新情報
2017年7月25日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 新潟県消費者協会 活動報告

消費者情報「カラビナ」152号発行しました!

 消費者情報「カラビナ」152号を発行しました!  今回は、4月25日に行われた新潟県消費者協会50周年記念事業の様子も掲載しています。 ぜひご覧ください!! <カラビナ152号目次> P2 平成29年度新潟県消費者協会 […]

2017年7月18日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 新潟県消費者協会 活動報告

7/15食品ロスを考える講座・映画上映会を開催

7/15、村上市教育情報センターで、 ①講座「食品ロスの現状について」 ②意見交換会「村上市民でやってみたい食品ロス削減の取組」 ③映画「JUST EAT IT食品廃棄物の話」上映 を開催しました。 高橋邦芳村上市長をは […]

2017年7月10日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 新潟県消費者協会 活動報告

(終了しました)7/15!参加者募集中!食品ロスを考える上映会&お話会

村上市で食品ロスを考える映画上映会とお話会を行います日時:7月15日(日)午後1時~3時半会場:村上市教育情報センター  はじめに、フードバンクにいがたの方から食品ロスの現状についてお話いただいた後、「村上市民でやってみ […]

2017年6月26日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 新潟県消費者協会 活動報告

6/23講演会「住み慣れた地域で暮らし続けるために」を開催しました。

新潟市万代市民会館で、 ①高齢者運転の実態について  講師:新潟県警察本部交通企画課 安全補佐 小林照秀 氏 ②公共交通機関の減少に伴う移動手段の確保について」  講師:長岡技術科学大学大学院 教授 佐野可寸志 氏 を開 […]

2017年6月26日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 新潟県消費者協会 講座・イベント

「消費生活サポーター養成講座」受講者募集終了しました。

消費生活に関する知識を学び、身近なサポーターとして活動してみませんか。 まだまだ募集していますので、お気軽にお問合せください! 今年年は、長岡市で養成講座を開講します。 講座では、私たちの身近な消費生活に関する法律、悪質 […]

2017年6月13日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 新潟県消費者協会 活動報告

4/25 新潟県消費者協会設立50周年記念事業

 平成29年4月25日、万代シルバーホテルにて「新潟県消費者協会設立50周年記念式典、記念講演会、祝賀会」が、200人近いご出席をいただき盛大に開催されました。  来賓に米山隆一新潟県知事、長見萬里野全国消費者協会連合会 […]

2017年6月6日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 新潟県消費者協会 講座・イベント

6/23(終了しました) 運転免許返納する?しない?「住み慣れた地域で暮らし続けるために」

参加無料 講演会参加者募集! 車のある生活は便利ですが、高齢者の車の暴走など悲惨な事故のニュースを聞く度に、いずれは車の運転をやめなければ、と考えている方も多いと思います。 しかし、利用者の減少で公共交通機関の減便や廃止 […]

2017年3月27日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 新潟県消費者協会 講座・イベント

(終了しました)4/25設立50周年記念講演会「地域を支えるこれからの消費者活動」

NPO法人新潟県消費者協会は、設立50周年を迎えます。 それを記念して、講師に 早稲田大学 名誉教授 同大学マニフェスト研究所顧問 北川 正恭 氏 をお迎えして下記の講演会を開催いたします。 多数の参加をお待ちしています […]

2017年3月23日 / 最終更新日 : 2019年3月6日 新潟県消費者協会 活動報告

消費生活サポーターだよりvol.8発行しました!

年末あたりから当協会のホームページが、システム障害により正常に見れなくなっています。お見苦しい画面となり、申し訳ありません。現在修正作業中ですので、しばらくお待ちください。 なお、「活動報告」等の各ページは、トップ画面の […]

2017年3月23日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 新潟県消費者協会 活動報告

消費者情報「カラビナ」151号発行しました

消費者情報「カラビナ」151号を発行しました!  今回の表紙は、消費者協会会員の方が食品ロスを少なくするために、実際に日々工夫されている「冷蔵庫の管理」と「捨てる食材のアイデア料理」の写真を掲載させていただきました。中面 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 15
  • ページ 16
  • ページ 17
  • …
  • ページ 30
  • »

カテゴリー

  • 地域の協会ニュース
  • 事務局のつぶやき
  • 講座・イベント
  • 活動報告
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。
nsyokyo

〒950-0994
新潟市中央区上所2丁目2番2号
新潟ユニゾンプラザ1F
Tel&Fax 025-281-5558

  • ホーム
  • 協会概要
  • 入会・寄付
  • 講座・イベント
  • 活動報告
  • 消費生活サポーター
  • 消費者情報カラビナ
  • お問い合わせ

Copyright © 新潟県消費者協会のホームページ All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL