【終了しました】R4新潟県消費生活サポーター養成講座

 悪質商法や特殊詐欺などの被害防止活動をしているボランティア「新潟県消費生活サポーター」の養成講座を下記の日程で開催します!
 消費者被害を防止するためには、「被害にあわないための情報を知っている」「相談できる相手、窓口がある」ことが大切です。サポーター養成講座で学ぶことで、まず自分の生活にも役立ち、サポーターとして家族や周囲へ伝えることで、周りの人たちの安心な生活につながります!
地域を元気に安全にしたいと思っている方、時間があって何か活動をしたい方、消費生活情報を学びたい方など、ぜひご参加お待ちしています。会場・オンラインのハイブリット開催です!


消費生活サポーターとは?・・県内各地に30代~80代の約230人活動しています。専門家ではなく”頼れるご近所さん”のように同じ目線で、被害防止につながる情報を伝えたり、相談窓口を紹介するなどの活動を、ご自分の地域で都合の良い時におこないます。サポーターになると、フォローアップ研修や新潟県や当協会から情報誌で最新の情報を学んだり、サポーター同士の交流会もあります。

<会場> 新津地域交流センター 研修室 
<日時・内容>
 ★★案内チラシは➡こちら★★
 ★★お申込みフォームは➡こちら ★★
 第1回 11月8日(火)10時~15時半
 「時代とともに変わる消費者問題・消費者を守る法律」弁護士 江花 史郎氏

 第2回 11月15日(火)10時~15時半  
 「新潟県の消費者行政と消費生活サポーター活動」新潟県県民生活課
 「消費生活センターの役割と相談事例」新潟県消費生活センター
 「最近の特殊詐欺の発生状況」秋葉警察署生活安全課
 「悪質商法や特殊詐欺の手口と対処法」
  (公社)消費者教育支援センター主任研究員庄司佳子氏

 第3回 11月22日(火)10時~15時半
 「サポーター活動を体験しよう!~被害防止啓発講座の企画・組立方~」
  消費生活専門相談員 野沢 奈々重 氏

<募集人数> 会場 30人  オンライン 30人  
 (講座動画の後日アーカイブ配信あり・アーカイブ配信受講の方はレポートあり)
<対象>20歳以上の県民で、原則として全講座を受講し消費生活サポーターとして活動していただける方
<申込方法>こちらの案内チラシ裏面の申込用紙を使いFAX、郵送でお送りいただくか、
 同内容を記載したメールをお送りください。また申込フォーム(リンク)からも申込いただけます。

※電話・FAXが一回線のため、繋がりにくい場合があり、大変申し訳ありません。時間をおいてかけていただくか、FAXは夜間も受付けております。

=申込・問合せ先=
新潟県消費者協会事務局 TEL&FAX 025-281-5558
〒950-0994 新潟市中央区上所2-2-2新潟ユニゾンプラザ1階