【巻】エシカル消費講座 in巻
少し前になってしまいますが、12月1日に、新潟市消費者協会巻支部開催の「エシカル消費講座」を見学させていただきました!
講師は、新潟市消費者協会の委託部会の3名。以前に掲載した、子供向けのエシカル消費学習教材を作成された部会の方々です。市内各地の自治会や学校などに、エシカル消費を広げるために講座をされています。「エシカル消費ってなに?」という意味や考え方から、講師の方が実際にされているエシカル消費の紹介など具体的なお話もしていただきました。
エコバックを持つ、など普段の生活で皆さん1つはエシカル消費をしているのではないでしょうか?よく見ると普段買っている商品にも、環境にやさしい材料を使っていたり、発展途上国への寄付がされていたりと、選んで買えるような「印」がついています。無理なく日常のなかでエシカル消費を進めていきたいですね!
投稿者プロフィール
最新の投稿
地域の協会ニュース2023.02.24スマホでzoomを使ってみよう講座(三条市栄消費者協会)
活動報告2023.02.03初!オンライン会員交流会
地域の協会ニュース2022.12.23佐渡市消費者協会両津地区「両津地区公民館 文化祭展示」
活動報告2022.12.23消費生活サポーターグループ代表者懇談会!