2022年4月1日 / 最終更新日 : 2023年5月21日 新潟県消費者協会 講座・イベント <終了いたしました> 5/17(火)「成年年齢引き下げに向き合う- 自立した大人になるために消費者教育とは?」 講演会のご案内 民法の改正により、2022年4月から成年年齢が引き下げられます。 それに伴い18歳、19歳の契約に関する消費者被害の増加が懸念されています。若者の消費者被害やその注意点など、自立した消費者となるためにどのような消費者教育 […]
2022年3月4日 / 最終更新日 : 2023年5月21日 新潟県消費者協会 講座・イベント 【締切ました】4月1日より、成年年齢が18歳に 「ねらわれる18歳」学習会 【たくさんの申込ありがとうございました!】 あと1ケ月もない令和4年4月1日から、成年年齢が18歳に引き下げられます。たった2歳さがるだけなのでしょうか?何が変わるのでしょうか?変わらないこともあるのでしょうか? 成人 […]
2021年11月11日 / 最終更新日 : 2021年12月23日 新潟県消費者協会 講座・イベント <終了しました>12/16(木)「洗濯のプロに学ぶ 衣類のお手入れとクリーニング」プレゼント付 毎日のお洗濯や衣類のお手入れ、困ったことはありませんか? クリーニング店の方でつくられている「新潟県クリーニング生活衛生同業組合」から、洗濯のプロを及びしてクリーニング懇談会を開催します。市販洗剤の違い、上手な洗濯方法 […]
2021年11月8日 / 最終更新日 : 2021年12月23日 新潟県消費者協会 講座・イベント 《終了しました》12/22(水)金融経済講演会 「私たちの”意思表示”が未来を変える」 ~エシカルという新しいものさし~ 私たちが普段買い物をするとき「エシカルという新しいものさし」を心に持ち、人や地球、環境にやさしいものを選ぶ。そのちょっとした”意思表示”が環境保全、地域の活性化、安全・安心な社会づくりを応援することになります。一人ひとり […]
2021年9月8日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 新潟県消費者協会 講座・イベント 《終了しました》感染症の基礎知識と対策~新型コロナとどう向き合えばいいの?~ 新型コロナウイルス感染症の流行に、はっきりとした終息が見えず、不安を覚えている方も少なくないのではないでしょうか。今一度、感染症についての基礎知識と新型コロナの現状を知り、普段の生活の中でどう対処していけばいいのか考えて […]
2021年6月18日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 新潟県消費者協会 講座・イベント <募集終了しました>R3年度消費生活サポーター養成講座 令和3年度の消費生活サポーター養成講座は、魚沼市「小出郷福祉センター」で開催します!社会貢献やボランティアに興味のある方、一緒に活動しませんか? 消費生活サポーターは ・・「地域の身近なサポーター」として、悪質商法など […]
2021年1月13日 / 最終更新日 : 2021年3月15日 新潟県消費者協会 講座・イベント <修了しました>2/5金融経済講演会 「新潟県経済の現状と今後の見通し」 新型コロナウイルスの発生が確認されてから約1年たちますが、これまで体験したことない事が次々とおき、未だに先行きが見えない状況です。その他にも、消費税増税、キャッシュレス化の推進など、 […]
2020年7月27日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 新潟県消費者協会 講座・イベント <募集締切ました>令和2年度消費生活サポーター養成講座 <募集を締め切りました>応募ありがとうございました。 令和2年度消費生活サポーター養成講座を、今年度は新発田で開催します。 消費生活サポーターは「身近なサポーター」として、悪質商法などの消費者被害にあわないための啓発活 […]
2020年7月27日 / 最終更新日 : 2020年7月27日 新潟県消費者協会 講座・イベント 消費生活サポーターフォローアップ講座 新潟県消費生活サポーターを対象に、フォローアップ講座を開催します。今年度は、新潟会場、長岡会場と2会場での開催となります。 日時・会場 新潟会場 9月18日(金)新潟ユニゾンプラザ大会議室 長岡会場 9月24日(木) […]
2019年12月12日 / 最終更新日 : 2020年3月17日 新潟県消費者協会 講座・イベント <終了しました>2/19クリーニングのプロに学ぶ衣類のお手入れ(懇談会in長岡) 毎日洗濯をしていて、こんな事で悩んでいることないですか? 「いろんな洗剤があって何がいいのかわからない」 「洗濯に失敗して着られなくなった」 「クリーニングに出さないといけない衣類って?」 今回、クリーニング屋さんから […]