子どもの未来応援プロジェクト あしながサンタX’masPJ2021
11月20日に新潟県生活協同組合連合会開催(新潟県主催)の「食品ロス削減と社会福利活動を行うフードバンクについての学習会」に参加してきました。
新潟県フードバンク連絡協議会の小林事務局長が、新潟県内でのフードバンクの活動や現状を話してくださいました。困ったいる方がいても、世間体や羞恥心などで、フードバンクからの食料提供を躊躇される方が多いとのこと。新潟県フードバンク連絡協議会ができ、各地にフードバンクができたのですが、地元のフードバンクではなく遠いフードバンクを利用される方も少なからずいるそうです。個人への配達をしているからわかる実態に、胸を打たれました。
今年も、「子どもの未来応援プロジェクト あしながサンタXmasPJ2021」を実施しているそうです。
ひとり親世帯のこどもたちに、Xmasケーキやお菓子を届けるプロジェクトです。クリスマスって、やっぱり特別な日ですよね。少しでも多くの子どもたちにケーキが届けばいいな、と思いました。
あしながサンタプロジェクト クラウドファンディングサイト
https://readyfor.jp/projects/ashinaga-santa2021
投稿者プロフィール
最新の投稿
地域の協会ニュース2023.02.24スマホでzoomを使ってみよう講座(三条市栄消費者協会)
活動報告2023.02.03初!オンライン会員交流会
地域の協会ニュース2022.12.23佐渡市消費者協会両津地区「両津地区公民館 文化祭展示」
活動報告2022.12.23消費生活サポーターグループ代表者懇談会!