くらしの講座「地域の地震について学び、備えよう」
糸魚川市のビーチホールまがたまでくらしの講座を開催しました。
フォッサマグナミュージアム学芸員の竹之内耕さんを講師に、「地域の地震について学び、備えよう」というテーマでお話をうかがいました。
3月の東日本大震災の発生メカニズムや、津波と高波の違い、糸魚川・上越地域で今後想定されるのはどのような地震かなどをわかりやすくお話しいただきました。
また、標高で色分けした糸魚川市・上越市の市街図を見せていただき、津波が来たらどこに避難するのが安全か、参加者それぞれが考えることができました。


講座の後は、地元のフルート奏者磯野茂さんが、「愛の挨拶」などのクラシック曲や、糸魚川出身の相馬御風作詞曲のメドレーなど素晴らしい演奏を聞かせてくださいました。

投稿者プロフィール
最新の投稿
講座・イベント2021.01.13<修了しました>2/5金融経済講演会
活動報告2020.12.15新しい消費生活サポーター誕生しました!
講座・イベント2020.07.27<募集締切ました>令和2年度消費生活サポーター養成講座
講座・イベント2020.07.27消費生活サポーターフォローアップ講座